





壮大な宇宙と温泉の成り立ちを融合させた、新たな「地獄」のエンターテイメントとして、光と影の空間作品を創り出すインスタレーションアート集団「ミラーボーラー」が、別府鉄輪の夜を光のアートで神秘的に彩ります。湯けむりなど温泉の要素と光のアートを掛け合わせて宇宙を表現するアート作品に挑戦します。

古来より人々は宇宙に思いを馳せ、
宇宙を覗くために装置を発明、開発してきました。
光学望遠鏡、電波望遠鏡、
そして赤外線を使った観測方法もあると聞きます。
また、ミクロを覗く望遠鏡も
宇宙を観察する装置と言えるでしょう。
「宇宙はきっと湯けむりの中にある」
今回、ミラーボーラーは湯けむりを観察する装置
『BEPPU宇宙湯けむり鏡1.0』を制作設置し、
別府では身近な湯けむりの観察をすることで、
宇宙観察を目指します。
湯けむり庭園の人工芝エリアに4m×4mの木製キューブを設置。そのキューブを利用し、湯けむりを見るための装置「湯けむり鏡」を設置します。


光と影の空間作品を創り出すインスタレーションアート集団。グラフィックデザイナー、写真家、照明技師、鍛治職人、プラントアーティストなど多種多様なメンバーで構成されている。愛と喜びの感情を込めた光で空間を包み込み、人種、性別、世代、言語、宗教観を超えて人々の心に届く作品創りを目指す。
さまざまな光のイベントやイルミネーション、ロックフェスでの光の演出をはじめ、きゃりーぱみゅぱみゅ、木村カエラ、郷ひろみなどのミュージックビデオの演出など多岐に渡る活動を展開。宇宙をテーマにもアート制作を展開している。
2022年12月にオープンしたばかりの
「地獄温泉ミュージアム 湯けむり庭園」
にて開催します。
「地獄温泉ミュージアム」は、雨水が温泉水として生成されるまでの地中の旅を追体験し、自然の恵みと人々の営みの循環を学び、楽しむ、アカデミック・エンターテイメント施設です。50年の歳月をかけて温泉が生まれるまでの旅、そして
「地獄」と呼ばれた歴史と、これからの未来を紐解きます。この日は特別ナイト営業をし、地獄の夜を盛り上げます。
※イベント観覧とは別に、ミュージアム施設への入館には別途入館料が必要となります。
地獄温泉ミュージアム館内にあるカフェ「50CAFE」は、湯けむりを眺めながら、ゆっくり流れる時間を楽しむ「最高の一杯のコーヒーとともに」をモットーにこだわりのメニューを提供しています。窓からは湯けむり庭園が正面に見え、店内からアート作品を鑑賞することができます。期間中には特別メニューとして、
を企画中。ミュージアムでアート作品を観ながらの夜カフェという特別な空間を楽しんでいただける演出で、ご来場者さまをおもてなしいたします。
※上記特別メニューは内容が変わる可能性があります。
